若鮎まつりの焼き鮎は会場でステージや川を眺めながら食べるのも良いですが、お土産に持って帰って家で食べるのもまた良しです。
今年の鮎はいつもの年より大きかったと家族に評判でした。
中に卵が入っているものもあり、とてもおいしかったです♪
焼き鮎と鮎ご飯の夕食。
年に一度の鮎づくしです。
幸せ~゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
今年は知り合いの方から鮎ご飯をたくさんもらってしまったので、少し冷凍にしました。
焼き鮎はいつでも食べられるけど、鮎ご飯は年に一度、若鮎まつりのとき以外にはなかなか食べないので大事に食べたいです。
町の一大イベントが終わってしまい、なんだか気が抜けてしまったかのような今日この頃・・・。
でも、鮎釣りの方は10月31日までまだまだ楽しむことができます。
きのう、川の方までちょっと歩いて行ってみたら、釣りをしている方が何人かいました。
川を眺めていると、泳いでいる鮎や水面に飛び跳ねる鮎を見付けることができました。
小国川は本当に鮎の多い川です。
この頃は暑さもやわらぎ、適度に雨も降っているので、鮎を釣るのによさそうです。
残り2ヶ月、舟形での鮎釣りをお楽しみください!