舟形町には、町内のお店で買い物をする時に使うことのできる、『あゆっこカード』という町オリジナルのポイントカードがあります。
100円買い物するごとに1ポイントたまり、満点になるとこのカードで500円分の買い物をすることができます。
この『あゆっこカード』は、まだどこのお店でもあまりポイントカードというものがなかった頃から舟形町にあり、私が一番初めに見たポイントカードでした。
特に年齢制限がないせいか、小学校の友達にも他のポイントカードは持ってないけどあゆっこカードだけは持っているという子が多く、近所のお店でお菓子やジュースを買う時のために必ずお財布に入れていました。
町内に住んでいる方は、たいていこの『あゆっこカード』持ってるんじゃないでしょうか。
舟形町で初めてお買い物をする方は、ぜひこの『あゆっこカード』作ってくださいね(*^ω^*)ノ
そういえば先日とある町のお店で買い物をしたら、たまたま商店街の加盟店になっているお店だったらしく、あゆっこカードみたいな「○○カードをお持ちですか?」と訊かれました。
でもそれが全く聞き慣れない、ちょっと変わった名前のカードだったので、びっくりして「は?・・・え、すみません持ってないです・・・」となんか感じの悪い人になってしまいました(._.)
あの時の店員さん、ほんとに失礼しました(。>0<。)
今度はちゃんと覚えていきます!!
『あゆっこカード』も、もしかして初めて聞いた方は「あゆっこ!?・・・って何?」と思ったりするかもしれませんね。
あゆっこの「あゆ」は舟形名物の「鮎」のことです。
このブログを読んで覚えていただければ幸いです(*_ _)